営業車のガソリンマークついたからスタンドまで距離あるしラジオ切ったら同僚に笑われた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 08:10:39.041ID:ubgqo68X0
ラジオはガソリン使わないとか言ってたけどガソリン使わなきゃなんで音鳴るんだよ こういう奴はアホだよなぁ

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 08:11:11.008ID:xdp7ASRe0
バッテリーってしってる?

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 08:11:46.164ID:Ww1fW/CgM
>>2
スマホについてるやつ?

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 08:12:27.662ID:ubgqo68X0
>>2
知ってるけど何か

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 08:12:42.339ID:lGtliusta
厳密に言えばガソリン使うけど多分一滴くらい

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 08:13:14.655ID:xdp7ASRe0
>>4
理解してないなら調べて学んでおいで

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 08:14:10.588ID:6xi3yNXL0
>>5
ラジオ切ろうがどのみちオルタは回すから変わらんぞ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 08:18:50.599ID:lGtliusta
いや発電具合でオルタの負荷は変わるから0ではないぞ
0ではないが乾電池ほども使わん

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 08:21:06.827ID:mxGurjRS0
>>8
オルタネーターの発電量て可変なの? 発電量増えるとプーリー重くなるの?

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 08:22:14.771ID:Nvd1kpk90
焦ってアクセル強めに踏んじゃったら逆効果よな

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 08:26:04.128ID:JUgQFO5x0
>>9
なるよ
手回しラジオも電気溜まってくると軽くなるでしょ

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 08:26:44.203ID:OYgQMuZF0
笑われて良かったな
俺はそんか同僚いたらギャグかマジかわからなくて戸惑うわ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 08:39:08.739ID:QuDTQztor
営業車でラジオということはカーナビは無いのかな
カーナビは結構な電力使うそうだね

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 08:51:20.737ID:8uMZqMEd0
エアコンレベルでようやく少し変わる程度だから
テレビやラジオじゃほとんど変わらん

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 08:52:41.065ID:JUgQFO5x0
パナソニックの古いやつだと2A位使う

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 08:54:16.366ID:z6HObeD70
営業者からレッカーも会社持ちやからガソリン切れたら社長にプリウスじゃないのが悪いってキレろ

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 08:55:17.104ID:3vHon8Wb0
おまえ良い奴そう友達になりたい

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 09:01:12.244ID:2PeDxtvBd
>>2
その電気はどこから充電してるんだよ
エンジンで駆動する発電機だろが

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/22(火) 09:01:57.281ID:2PeDxtvBd
>>7
回す時の重さが変わるぞ








誤差レベルで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています