俵万智とかいうサラダ記念日だけの一発屋

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 09:13:18.092ID:t1GfrhOt0
持ちネタみたいに使うなよ
https://i.imgur.com/5o7fbrB.jpg

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 09:13:54.585ID:PF6hyvX/0
>>1
正直ワロタ

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 09:14:10.686ID:+Q3aLsbIM
くそ早稲田

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 09:14:46.215ID:1rcLEqGH0
確かにこれ以外しらんわ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 09:15:24.346ID:ZKr3MzI9a
ワロタwwww

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 09:16:04.237ID:/7paZAyt0
ご本人にしか使えねえすごいネタだな

0007チャカ坊 ◆pc7BQNDQN2 2022/03/21(月) 09:17:34.195ID:j6VhEI9m0
時代を獲った歌人だけのことはあるセンスのよさにビビる

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 09:21:26.018ID:qiSDFT/qa
中学生の国語の先生がこの人のセンスは理解出来ないと言ってた

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 09:22:58.073ID:Ngg94jmz0
あの飛ぶ鳥は私のようにってやつもあった気がする

0010チャカ坊 ◆pc7BQNDQN2 2022/03/21(月) 09:23:04.765ID:j6VhEI9m0
この人の本業高校の国語の先生なのに……

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 09:23:25.549ID:5GnYKUfP0
ねぇ、おじさんどんな小説だったの?

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 09:25:25.619ID:lYPn+kaTr
この人まだ生きてんのかよ
明治くらいの人かと思ってた

0013チャカ坊 ◆pc7BQNDQN2 2022/03/21(月) 09:26:21.705ID:j6VhEI9m0
>>11

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 09:31:50.346ID:R70+/zxy0
「ふだん三十一文字なので、ここはとても広く感じます」ってプロフィールからしてセンスあるわ

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 09:32:08.418ID:DflUQut4r
今なにやってる人なん?

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 09:35:24.136ID:ouBCUcY30
この脚がいいねと君がイったから

0017チャカ坊 ◆pc7BQNDQN2 2022/03/21(月) 09:38:07.331ID:j6VhEI9m0
>>15
そもそも高校の先生
ちゃんと百人一首の読み手の節回しで読める短歌で有名になった人

『サラダ記念日』と並んで『チョコレート革命』も代表作とされるが、誰もチョコレート革命を読んだことはない

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 09:42:36.227ID:74dmc1F20
この人はトリアングルっていうなかなか良い小説も書いてる
短歌がピンとこない人はこっちがオススメ

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 09:43:51.008ID:BQgi3uCd0
教科書に入ったのも強引なコネみたいな状態?

故人でも偉人でもなかったんだよな

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 09:45:18.384ID:BQgi3uCd0
>>9
それ金子みすゞじゃねえの

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 09:47:00.478ID:74dmc1F20
村上春樹のノルウェイの森に並んで90年代後半を代表するバカ売れした文学作品だから
あと吉本ばなな

0022チャカ坊 ◆pc7BQNDQN2 2022/03/21(月) 09:47:45.318ID:j6VhEI9m0
>>19
高校の先生ごときにそんなコネあったらビビるわ
歌集がメガヒット飛ばして今で言うネットミームみたいになった人だよ
文学ってそうやって馴染まれてナンボなので、比較的正当に評価されて教科書に載った部類

本人も「スポーツ新聞の見出しでパロディされまくったから有名になった(筒井康隆『薬菜飯店』解説)」って言ってる

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 09:48:01.885ID:/7paZAyt0
https://i.imgur.com/88HcATpl.jpg
(´・ω・`)すげえ

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 09:49:01.803ID:74dmc1F20
ごめん80年代後半

>>22
筒井も「カラダ記念日」ってやってるしな

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 09:49:28.147ID:+91hlK5Gp
そこのけそこのけ

0026チャカ坊 ◆pc7BQNDQN2 2022/03/21(月) 09:50:23.944ID:j6VhEI9m0
>>24
当世随一の人気作家が何をアホなことを、ってものだけど面白いのよな

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 09:54:09.760ID:Ize5y1xd0
教科書に載ったせいで故人だと思われてるって嘆いてたって聞いたことあるけど普通にツイッターとかもやってるのな

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 09:55:06.174ID:lYPn+kaTr
60歳にしては若く見える

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 09:58:27.054ID:74dmc1F20
まあ美人教師だから売れたことは否定しにくい

0030チャカ坊 ◆pc7BQNDQN2 2022/03/21(月) 10:03:59.683ID:j6VhEI9m0
美人(アンゴラ酋長と同じ程度の意味で)

まあ文壇なんてそんなもんだけどな
新井素子もそうだし、綿矢りさや金元ひとみもそう
それはそうと松浦理恵子っておっぱい大きいよね

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 10:12:37.912ID:74dmc1F20
>>30
あの頃の大物女流作家は田辺聖子や河野多惠子や富岡多恵子だから(顔はググってください)
曽野綾子は美人だったけど当時は結構なおばちゃん
俵や江國香織や小川洋子あたりから美人作家が増えて綿矢りさタソでアイドル化完了って感じ(間に川上弘美が入る)

0032チャカ坊 ◆pc7BQNDQN2 2022/03/21(月) 10:18:47.381ID:j6VhEI9m0
>>31
田辺のおばはんはアレはアレでモテる枠なので!

0033チャカ坊 ◆pc7BQNDQN2 2022/03/21(月) 10:19:22.247ID:j6VhEI9m0
あー、柳美里もアイドル枠かな

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 10:21:03.415ID:74dmc1F20
>>32
女版井上ひさしじゃねーか!

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 10:22:50.196ID:74dmc1F20
大物に寂聴忘れてたわ(もちろんお聖どん枠)

0036チャカ坊 ◆pc7BQNDQN2 2022/03/21(月) 10:32:19.769ID:j6VhEI9m0
>>34
俺たちの井上ひさしは知的陰キャだから!
個人的なことを言えば読書沼にハマった原因、かつ読書術は100%井上ひさしの影響下にある僕にとっては神だから!

田辺のおばはんは陽の者だから井上ひさしとは違うんだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています