吉野家のメリットってなんもなくね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 23:21:57.374ID:WCyBjay70
セブンと比較したらマジで成金しか行かないような高級店レベルで牛肉のg数と価格が釣り合ってなかった

あたまの大盛り110g500円以上
セブン 100g400円以下
俺が行った吉野家は80gだった

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 23:23:19.374ID:xTQ1zpLE0
ホカホカのご飯にのっかってるだけセブンに圧勝

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 23:24:36.540ID:1fN0/M4ld
セブンの100gは本当に肉だけの重量?

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 23:24:40.685ID:uDyu7j7z0
ネギ抜き頼むと店員の面倒臭そうな態度が拝める
やっぱ吉野家一択だわ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 23:25:44.608ID:qzpDa3wb0
吉野家は紅生姜∞やけん

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 23:26:29.575ID:WCyBjay70
ああ、そういや店員に肉だく65g
103g
合計で168gでいくらかかったと思う?
ご飯少なめで肉多めチョイスしてこれ
もうこれで二度と行きたくない店になった

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 23:27:05.325ID:SJp5sNHB0
出先で風避けられる屋内で温かいもの食えるのがいいんだよな
釣りとか行ったとき近場にあると本当に助かってる

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 23:30:07.434ID:WCyBjay70
>>3
すまん、タマネギと水分切って測ったら85gだった
0.01g精度のID IDAODANの電子天秤

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 23:32:59.415ID:xTQ1zpLE0
まず味が違うのにグラムだけで語るのナンセンスじゃね?

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 23:33:46.314ID:/qGoqNtR0
お茶無料だし

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 23:35:30.697ID:WCyBjay70
>>9
出た〜味が違うアピール
冷凍牛の時点でもう終わってるわ
セブンは底上げとかクソなことしてるけど回転率の速さ=新鮮な肉なんだし吉野家の方が品質悪いのに決まってんだろ

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 23:41:18.808ID:keJqIhiea
?こいつアホなのかな
専門店の方が旨いに決まってるじゃん

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 23:50:31.191ID:WCyBjay70
>>12
君、吉野家でアルバイトしたことある?
酷いもんだぞ
テキトー
計量せず経験からの肉入れ、杜撰すぎる調理場
冷凍肉を解凍
バカなのかな?

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/21(月) 00:18:14.365ID:1Cmcr7KO0
>>13
よく分からんけど、冷凍肉を解凍って何が駄目なんだ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています