栃木県の名物料理・お土産といえば

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 22:33:54.168ID:yMD3c/RP0
割とマジでこれってのが思いつかんぜよ

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 22:34:17.513ID:HBGDzLjB0
餃子

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 22:34:46.785ID:WrdfKq+f0
御用邸チーズケーキ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 22:34:47.780ID:CSiRhJWO0
しもつかれ???
栃木に4年住んでいたが、どんなものか知らん

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 22:34:53.745ID:v7nOXanx0
しもつかれってどこだっけ?

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 22:35:04.195ID:3OIfaCuAa
那須の月

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 22:35:16.864ID:4hCseX2Bd
しもつかれ

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 22:35:17.420ID:yWEST6Hl0
かんぴょうだってテレビで言ってたぞ
かんぴょうってなんだ?

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 22:35:51.497ID:H5r3fLFL0
>>8
巻き寿司の茶色いやつ

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 22:35:58.501ID:ZVGwLX8ND
栃木ってどこだっけ

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 22:36:21.696ID:H5r3fLFL0
栃木自体何処にあるのかも分からん
実在するんか?

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 22:36:35.666ID:CSiRhJWO0
>>8
かんぴょう巻きとか、寿司知らんか?
原料は、ヒョウタンの皮じゃなかったっけ?

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 22:36:44.926ID:5CHq8ykK0
なんか好きなので個人的に食べるために買ってきた
https://i.imgur.com/OFvYTss.jpg

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 22:36:53.829ID:V/xK2qZc0
たまり漬け?

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 22:37:10.398ID:HBGDzLjB0
関西ってかんぴょう巻きないらしいな

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 22:37:30.353ID:ner6YBZo0
御用邸チーズケーキ
バターのいとこ
レモン牛乳クッキー
スカイベリークッキー

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 22:37:33.395ID:CSiRhJWO0
レモン牛乳はおいしいよね

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 22:37:44.529ID:PbLkDVga0
>>4
げろ

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 22:37:47.933ID:u+FWUQHv0
>>8
昆布巻を巻くやつ


いつか宇都宮まで出張って本場の餃子食べたい

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 22:39:19.136ID:CSiRhJWO0
>>18
ええ、そうなの?
もんじゃ焼きみたいなものなのかな

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 22:39:52.143ID:2OjcgZ+J0
栃木と言えばいちごだろ
いちご王国だぞ
いちご大使はコリラックマだ

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 22:40:03.622ID:PbLkDVga0
>>20
もんじゃ焼きのが1000倍うまい

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 22:40:36.843ID:CSiRhJWO0
森高のロックンロール県庁所在地でしかきいたことないな

♪栃木の宇都宮〜(しもつかれ、しもつかれ)

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 22:41:05.040ID:CSiRhJWO0
>>22
しかも不味いのかw

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 22:41:45.993ID:PbLkDVga0
>>24
くっそまずい汁物
うちの嫁は好きだけど

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 22:42:40.023ID:BfRdVe+70
>>17
これ

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 22:43:51.437ID:FTjuUXD7p
牛乳にレモン入れたら分離するだろwwwwwwww
栃木県民はバカなのか?

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 22:44:03.770ID:CSiRhJWO0

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 22:44:10.081ID:7NCSOg7M0
シコリすぎてしもつかれ

0030以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 22:44:22.414ID:5CHq8ykK0
>>27
マジレスすると、だからレモンの果汁は入ってないとか

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 22:47:06.938ID:R3xEQzpT0
しもつかれは見た目がゲロっぽくて
味がゲロって聞いた

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 22:48:24.539ID:ZZK28YZSd
ゲロ

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 22:50:03.304ID:CSiRhJWO0
wikiも酷いな

食べれるかどうか、個人によるとかw

>各家庭によって味や製法、材料が異なり、同じ「しもつかれ」と言う料理でも
>複数の家のものを食べ比べることでまったく異なった味に出会うこともある。
>このため、同郷者でも他家の製法のものを難なく食べることが可能かは
>人それぞれの味覚によるところが大きい。

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 22:53:07.303ID:ZZK28YZSd
酸味の強い自家製しもつかれはモロ吐瀉物だよ

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 22:57:41.246ID:0dmIMBEAr

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 22:59:56.970ID:uT5AqM8w0
イモフライでも食ってろ

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 23:44:27.161ID:h3Vxr14K0
レモン牛乳

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています