異世界転生物って何がおもろいの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 12:11:21.062ID:Jhq1JM16d
「〇〇が異世界転生して最強!」みたいなのが随分人気みたいやけどどの年齢層が見てるんやこれ

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 12:12:15.384ID:Jhq1JM16d
某漫画サイトでも異世界物ばっかじゃん

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 12:12:31.197ID:MIfcqPaK0
>>1かな

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 12:12:35.079ID:Ge53xPiP0
古くないか

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 12:13:09.338ID:Jhq1JM16d
>>4
じゃあ今の流行りは?

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 12:13:12.156ID:c8hPE4Pq0
俺には前世で日本人として生きた記憶があるのだ!!!

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 12:13:32.197ID:Ge53xPiP0
チーズがそういうことばっか言うから逆張りみたいなのが増えてきた

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 12:13:52.890ID:QcD+rzBa0
一度人気が出たら類似した作品が氾濫した
なろう系はこれだからアカンのよ

狭い範疇で手広くやりすぎていまつでも単なるコミュニティの域を出ない

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 12:14:37.652ID:8MxypWnbd
三種類くらい見たけど全部つまんなすぎて途中で切った

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 12:14:45.190ID:XbbYTRqwM
バイストン・ウェル

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 12:16:32.618ID:4MZ24qIW0
設定がしやすいだけかもね

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 12:16:33.362ID:Jhq1JM16d
劣等人の魔剣使い スキルボードを駆使して最強に至る

異世界ワンターンキル姉さん 〜姉同伴の異世界生活はじめました〜

異世界のんびり農家

転生したらスライムだった件

デスマーチからはじまる異世界狂想曲

パッと目についただけでもこれだけある、絵もそんなに上手くないのにどの年齢層が見てるんだろこれ

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 12:17:13.767ID:bJFLc+/JM
詳しすぎてワロタ

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 12:17:59.965ID:4MZ24qIW0
>>12
転スラは面白いぞ

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 12:19:12.788ID:Jhq1JM16d
>>14
見たけどつまらんかったわ、なんでスライムになるんだよつまんねって感想しかない

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 12:19:35.698ID:dBhlQSM+0
選別しやくていいだろ見なけりゃいい

0017以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 12:19:37.791ID:RBzqsRnL0
転スラおすすめ

0018以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 12:19:52.799ID:dF8hYXG3r
よく知ってるなw
こいつ異世界転生物が大好きなんだろうなw

0019以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 12:22:36.536ID:4MZ24qIW0
>>15
転生モノの王道だと思うが受け入れられないなら他のもつらい罠
リゼロとかはどうだい?

0020以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 12:22:54.266ID:VVmwlCTA0
>>1
多分おじ連中が見てる

0021以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 12:26:54.023ID:EoyjisXua
安心しろ、なろうは今チート最強系じゃなくてまんさん向け悪女ざまあ系が流行ってるから少ししたらアニメもそればっかになるぞ

0022以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 12:29:02.560ID:dogWQwNO0
大抵はゴミだけど無職転生だけは面白い

0023以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 12:29:41.497ID:TD7v11GlM
>>22
ネタだろ?

0024以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 12:30:13.003ID:VVmwlCTA0
異世界転生ものが流行り出したきっかけは、そもそも現実世界の主人公を書く上で
TwitterやLINEやスマホなどが今の若い子たちの学校や私生活でどう入り込んでるのか
それらが想像出来なくて表現に困った創作側(おじ)が「舞台が異世界なら全部無効に出来るわ」
ってなったのが始まり

書き手と同じく読み手もおじ層がほとんどだったので、そっちの方が世界観に溶け込みやすく受けいれられて今に至る

0025以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 12:32:53.390ID:xAACpq660
ゴミが多すぎて
読めるレベルを探し出すのが非常に困難になってる

0026以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 12:34:17.850ID:MnNsYwz10
転移なら好き

0027以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 12:35:36.747ID:4MZ24qIW0
>>25
これですわ
転生者が1人だけのものは概ねダメね

0028以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 12:36:22.535ID:VYV7x0GS0
>>24
若い子がつくった流行にジジババが後乗りしてきたんだよ
いつもの流れ

0029以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/20(日) 12:37:16.783ID:DczOdf8HM
集団ものも迫害とか追放がセットで登場人物全員馬鹿みたいなのばっかじゃね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています