プロゲーマーがダサくみえるのってハンドルネームなのと顔隠してるところだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/16(水) 13:47:46.138ID:szmbvMtW0
eスポーツとかいうなら正々堂々本名で顔隠さず活動しろよ

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/16(水) 13:49:10.068ID:2gjtAMZY0
ウメハラの劣化

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/16(水) 13:50:28.010ID:sWsk0c3u0
eだろうが何だろうが生存には根ざさない余暇の職なんだしどうでも良くね

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/16(水) 13:50:44.448ID:+KFO03n20
筋肉さえ有ればなぁ

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/16(水) 13:52:17.054ID:D+Vpyuxcd
プロゴルファークラスの稼ぎがあれば
わりと世間の見る目変わると思うがなぁ

すずめの涙みたいな収入ではTVチャンピオンで優勝したくらいのイメージしかないし

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/16(水) 13:52:17.983ID:wmT8Jdvd0
プロゲーマーって顔出しがほとんどだと思ってた

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/16(水) 13:54:40.650ID:i8u5IKWq0
学歴も社会経験も無い底辺の受け皿って印象が拭えない限り無理
中には居るんだろうけど馬鹿の炎上で見えない努力も毎回リセットされる

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/16(水) 13:57:42.763ID:OmM1D2Wn0
「ここで田中のコンボが決まったァ!!」とか実況されても困るだろ
プレイヤーネームは必要

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/16(水) 13:58:59.270ID:szmbvMtW0
>>8
困らんだろ別に
ボクシングの実況みたいなもんじゃん

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/16(水) 13:59:12.594ID:GsZgiuMv0
獣神サンダーライガーも顔隠してるし本名じゃないけどかっこいいよ

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/03/16(水) 14:01:26.208ID:wBnD2PA90
>>10
あれは素顔と本名のままじゃ人気出なかっただろうな
大正解

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています