なんかロシア負けそうじゃね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 16:57:37.497ID:3YjmMP5U0
ウクライナに負けそうじゃね?

0031以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 17:12:06.499ID:bly6uJTt0
旧ソ連製の地対空ミサイルを性能を思い知ったロシア軍wwwwwww

0032以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 17:12:22.278ID:UQHEAlzs0
>>29
加盟させるぐらいならとっくに加盟させてるし
NATOはずっと断ってたんだが?

0033以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 17:12:27.542ID:Ssta82nR0
>>28
ほしいのは更地じゃなくて門だからな

0034以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 17:12:52.961ID:DxeSv7g60
ロ「チェルノブイリの石棺あけちゃうぞ????ええんか????え????」

0035以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 17:13:10.505ID:0X8zyHzXr
今ウクライナで戦ってるのがウクライナ兵だと思ってる人って純粋過ぎない?

0036以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 17:13:52.236ID:Qn+zRUrS0
>>23
ウクライナに親ロシア政権を樹立できなければプーチン政権の敗北だろ
今回の侵攻で世界のかなりの国が反ロシア感情高まりまくって経済的に孤立する道に進んでるし
そうなって経済が悪化したらいよいよ政権が倒れかねない

0037以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 17:14:16.294ID:43vDQDzb0
日本はガソリン放火で販売規制して火炎瓶作れなくしたよね

0038以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 17:14:21.161ID:k2qgEwl10
通りすがりのよくわからない国籍の軍隊が戦ってそう

0039以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 17:14:56.314ID:ReSbzgIE0
ロシアが本気出せば初手からミサイルの雨降らすだろ
それやんないのは言うこと聴かんと国土を蹂躙するよって作戦だろう
ロシアにしてみればウクライナ侵攻はあくまでも取っ掛かりで真の目的は
あくまでもロシア包囲網を続けるNATOの方針転換なんだから
旧ソ連属下の共和国は当然としてワルシャワ条約結んでた東欧まで
「おまえら裏切んなよ?」
って恫喝するためには激しく抵抗するウクライナを力攻めですり潰して
恐怖心で震え上がらせるためにもじりじりと陸戦でロシアの覚悟を
見せつける必要がある

0040以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 17:15:10.277ID:KtEOypE60
>>38
通りすがりの仮面ライダー

0041以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 17:16:22.454ID:YiUmEoAoa
>>23
今は米中露の順
中国軍の軍事費は22兆円
ロシア軍の軍事費は7兆円
だからこそ世界中が危機感を持ってるんだが

0042以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 17:16:34.280ID:1oVaTK1e0
>>21大きさが、決め手け?
人口は?

0043以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 17:18:03.652ID:+tWlNY9Sa
なんかベトナム戦争めいたグダリ方しはじめたよな

0044以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 17:18:31.007ID:vxR+/E+G0
までも実際国内問題もあるし、中国は海外に侵攻出来るだけの兵力ってどんぐらい持ってんのかね

0045以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 17:18:56.997ID:g0i4xCser
>>41
為替操作国中国の軍事費は消費者価格で均したらアメリカより少しすくないくらい

0046以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 17:19:28.178ID:QS1dYBJ30
>>41
ロシア軍は兵士の給料少なくて問題になってたらしいから、見た目の数字以上には強いかもしれんけど

0047以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 17:19:35.714ID:u+ZhbVOi0
>>37
結局買う手間掛かるようになったけど普通に考えたら犯罪するような奴はどんな手段使ってでもガソリン位手に入れるだろ

0048以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 17:20:23.715ID:Qn+zRUrS0
昔と違って今は世界が狭いから、他国への侵略ってかなり難しいよな実際

0049以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 17:20:38.426ID:g0i4xCser
>>44
ネトウヨって未だに中国は国内がグダグダでなんかあったら内部崩壊すると思ってんのか?

0050以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 17:21:13.677ID:ReSbzgIE0
>>28
ロシアはまだそこは希望残してるだろうね
ウクライナイ国民500万人を虐殺したスターリンは過去の人ってことで手打ちできる
タイミングは計ってると思う
今は何よりウクライナは置いといてロシアの侵攻にNATOとアメリカがどう出てくるかの
方が気がかりだろうけど両者とも尻込みして支援のみの派兵拒否でプーチンが
ちょっとニヤニヤしてるのが思い浮かぶわ

0051以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 17:22:12.424ID:5qLUcOCs0
一方的かと思ったけど意外とウクライナ頑張ってるわね

0052以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 17:22:37.918ID:/l+M+7530
弱いふりじゃないの?

ウクライナ戦を長引かせたが他の国にも侵攻しやすいし

0053以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 17:23:28.500ID:5xl7OJ6S0
>>51
何見て「ウクライナも頑張ってるわ」って感じたの?

0054以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 17:23:44.284ID:a2spv5N2d
ロシアて日本にもまけたよね

0055以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 17:24:21.067ID:Y8moYdbw0
ヒカルの勝ち

0056以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 17:24:32.479ID:kv66/CeQr
>>54
勝手にロシア国内で革命起きて慌てて和平結んだだけじゃね…?

0057以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 17:25:13.496ID:ReSbzgIE0
>>49
そんな楽観的なネトウヨ少ないだろ
攻めるよりも守る方が何倍も軍事力必要なのこのご時世に人民解放軍の働き
なんて中国共産党政府だって期待してないよ
日本の何倍もの軍事費つぎ込んで配備してるミサイル打ち込むだけだと思うよ

0058以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 17:26:18.085ID:U92FFlVW0
ロシアは勝ったあとも地獄だろうがどうするつもりなんだろう

0059以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 17:26:49.574ID:ReSbzgIE0
>>56
あれは裏でイギリスが頑張ってくれたおかげらしいしな
二の轍踏まんようプーチンはロシア国内の反対派を抑えまくってるニュースが
流れてる

0060以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 17:27:31.852ID:k2qgEwl10
一昨日時点の朝のニュース番組だと数時間でキエフ陥落って言ってたから相当粘ってる気がする

0061以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 17:28:42.968ID:m4iLSRGpr
>>60
ロシア側から和平会談の提案出したのもそのタイミングだからな
ベラルーシでトップ会談しましょういいながらキエフ占領したら
だれと会談するのよ?つてなるわ

0062以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 17:29:12.501ID:OrVGsa55d
>>60
イギリスとアメリカが裏で想像以上に支援してんだろ

0063以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 17:29:22.635ID:mOGEEkMT0
>>58
ホントにな勝ったあとの事考えてるんだろうか
戦争したのプーちゃんのメンツだけな気がする

0064以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 17:29:30.163ID:m4iLSRGpr
ID勝手に変わるのってどうしたら止められるの?

0065以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 17:29:49.153ID:ReSbzgIE0
>>58
一番希望してる近未来はEUアメリカvsロシア中国っていう対立均衡状態の
実現じゃないかな
プーチンにしてみれば中ロ首脳会談を五輪ルール違反でやってくれたぐらい
同胞扱いだから習近平の顔立ててオリンピック開催中の侵攻は止めてくれてし
来週からパラリンピックが始まるけどどうなることやら

0066以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 17:33:13.746ID:SmuTfABed
NATOは支援しないけど各国が勝手にするのは問題ないからな

0067以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 17:33:25.742ID:N8moSV3Rp
ロシアの兵士が戦うのやめそう

0068以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 17:35:11.920ID:DxeSv7g60
結局Mig-25が北海道へ逃げてきた頃から兵士の士気って低いんだなソヴィエトロシア

0069以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 17:35:57.017ID:b5splGcq0
これ結局NATOとの戦争なんだよな

0070以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 17:40:33.720ID:VTuqDo9La
西側が制裁内容の調整出来るまで時間稼げた時点でロシアの理想的な勝ちは無くなったよ
後は週明けのマーケット次第だな
経済的な破綻が見えてプーチンが根を上げればウクライナはロシアを撃退出来て勝ち
プーチンが死なば諸共とすり潰しにかかればキエフは瓦礫になって痛み分け

ウクライナ人の肝が据わっている時点でロシアにはもうどうしようもない

0071以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 17:53:55.304ID:U92FFlVW0
>>63
威嚇にはなるんだろうが本当に3日とかで終わらしたらビビるが長引く遠い親ロシアの国も身のふり方考えそうだしな
しかしあの戦力差でウクライナの粘り方見たら士気的なものって現代兵器があってもすごいんやなぁ

0072以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 18:01:24.894ID:mg/h/T+f0
>>71
アメリカの膨大な支援受けてたアフガン政府軍がタリバン相手にあっという間に崩壊して
アメリカが「どんなに兵器あっても兵士にやる気がないとどうにもならない」って嘆いてたけど
それを正反対にしたようなことがウクライナで起こってる

0073以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 18:08:06.699ID:U92FFlVW0
>>72
ほんとだ!あれも一瞬だったし理論上の戦略だけじゃ本当におこったときわからないものだね。
まあ日本からしたらロシアが弱体化したほうが平和でいいんだろうが

0074以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 18:13:38.921ID:6J3xJ1bv0
ロシアの戦車T-80?T-90?ガス欠でウクライナ軍に約40輌破壊されたらしいぞ

0075以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 18:45:29.846ID:qIaqmuwiM
ロシア兵にしたって特に理由もなく友人みたいなウクライナ人を殺戮する気にもならんだろうし

0076以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 18:48:37.422ID:+N/B9q2o0
最終的には核を脅しに使うだろう
でも統治なんて絶対できないし
圧政を敷くとしてもロシア国民のほうがもう政府を許さないだろ

0077以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 19:12:17.237ID:/phl8f1X0
ロシア国民がそんな人間の心を持っているわけないだろ
そうであったらプーチンなんてとっくに失脚してるわ

0078以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 19:17:09.020ID:0kZnWFS1d
>>77
投票不正されてるから…

0079以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 19:19:22.512ID:gDyVTOz0M
ロシアって昔から数で攻め込んでるのに負けるの多いだろ

0080以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 19:21:52.832ID:+N/B9q2o0
今回は数は関係ない心を折れなかった時点で負け
心を折れると思って決断したプーチンの負け
プーチンが思うような軟派なピエロじゃなかったぜレンスキーの勝ち
例え彼が死んだとしてももう永久にプーチンはゼレンスキーに勝てない

0081以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/02/27(日) 19:22:03.292ID:nYZh+BEo0
もしかして作戦の話してるときに仲間同士で揉めちゃうんじゃないの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています