人はやって失敗した時よりやらなかったことを後悔する

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月) 11:12:38.960ID:RJ8MjsMOa
だから宝くじを買うんだ

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月) 11:13:51.601ID:BL7XSl/vd
んなこたない

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月) 11:15:05.987ID:BL7XSl/vd
誰しも過去の自分ってのはものすごく怠惰でいい加減で後先考えないバカに思えてしまう

でもね、大抵そんなことないんだよ

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月) 11:16:26.468ID:BL7XSl/vd
過去にできなかったことは怠惰だったからじゃない。元々できなかったんだよ

過去にやらないと判断したことはバカだったからじゃない。先を見通せなかっただけ


大抵はそう

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月) 11:16:36.380ID:RJ8MjsMOa
>>3
ゴメン俺それの例外だわ

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月) 11:17:54.745ID:BL7XSl/vd
>>5そうか

でもそうだとしてもさ。今のお前がその時のお前よりレベルの高い人間とは限らんよ。単にお前は過去の選択の正解を知ってるだけ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月) 11:19:22.353ID:BL7XSl/vd
人は自力で成長できないんだよ

劇的に成長するとしたら良い出会いや良い出来事とか外的要因の刺激から精神的にレベルアップする

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月) 11:22:58.178ID:BL7XSl/vd
そして良い出会いや良い出来事があったとしてもさ、変わりたいという意志がなければそのイベントは通過してしまう

あの人のようになりたい。あの人の隣にいてふさわしい人間になりたい。あの人を救いたい。そういうプラス思考はもちろん

あいつのようにはなりたくない。あいつの隣で見下せる存在になりたい。あいつをやっつけたい。そんなマイナス思考も人を成長させる

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月) 11:24:09.820ID:BL7XSl/vd
だからさ、>>1

今の俺たちがすべきことは良い出会いや良い出来事があったときにそれに報うことができる土台を作っておくこと

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月) 11:27:15.785ID:BL7XSl/vd
逆を言えば成長しなけば同じような失敗を何度も何度も繰り返すぞ>>1

悪い出会いや悪い出来事も同じように降りかかるからな

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月) 11:27:35.207ID:BL7XSl/vd
聞いてる?>>1

0012以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月) 11:28:27.112ID:upXTzoghp
何年やっても失敗ばかりの人って説得力ないよね
ただの無能にしか見えない

0013以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月) 11:28:54.038ID:BL7XSl/vd
>>12ぐ、ぐ、ぐぬぬぬぬ(´;ω;`)

0014以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月) 11:37:40.619ID:neKngjM/a
>>11
ゴメン今ラーメン食ってる

0015以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月) 11:39:48.117ID:neKngjM/a
そういえば、今日、聖人式で舞台に乱入するDQNと乱入しきれなかったDQNは
どちらの方がより後悔するんだろうか

0016以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/01/10(月) 11:40:55.977ID:rYurGkuvp
失敗してみんなに迷惑かけたのに後悔してないのかよ 反省しろよ 役立たず

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています