【悲報】ラノベ作家志望俺氏、「ヒロインの率直に言って死んで下さい、って台詞が口癖なのはダメ」と落とされる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/30(木) 17:31:21.181ID:x+jFFb0Sd
何故なのか

0002以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/30(木) 17:31:36.252ID:uPm8Gy1w0
西尾維新『クリエイターの十戒』

一、己の創造物を作品と言ってはならない(思い上がりもはなはだしい)。

二、他者の創造物を批判してはならない(同右。転じて、自己批判を怠ってはならない)。

三、創造に時間をかけてはならない(時間よりも値打ちのある創造物などない)。

四、己の創造物を解説してはならない(説明が必要なものは未完成である)。

五、自分のほうが先に考えていた、と言ってはならない(むしろ先に考えておきながら後塵を拝した不明を恥じよ)。

六、昔から温めていた発想を使用してはならない(発想は常に新鮮に。熟すとは腐るという意味だ)。

七、失敗の言い訳をしてはならない(失敗に言い訳の余地はない)。

八、受け手を批判してはならない(批判はされるものであってするものではない)。

九、受け手を選んではならない(選ばれるのは常に自分)。

十、造物主を名乗ってはならない(それは呼称であるべきで自称するべきではない)。

0003以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/30(木) 17:31:50.819ID:4gLUqePgd
二回死ねに変えよう

0004以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/30(木) 17:35:41.659ID:CTy7ixNL0
人に死ねというのはよくないと思う
死ねではなく……地獄に堕ちてくださいとか少しマイルドにしたらどうか

0005以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/30(木) 17:39:09.081ID:HTxm5EEg0
いきなり氏ねって、どういう事ですか?君には社会の常識がないのですか?
普通は、『あのう、すいませんけれども氏んでくれませんか?』とか
『あなたはには、氏ぬという選択肢もありますよ』とか言うものですよ、
あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、
言われた方は『じゃぁ氏んでみようかな』とかいう気持ちがなくなるものです。
まずは、親切丁寧に人に氏んでと頼むべきだと思いますよ。
そこから、人の輪と協調が生まれ、『よーし氏んでみるか』とか
という気持ちが生まれるわけです。

0006以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/30(木) 17:42:47.159ID:p8fc4Go10
どうせ入賞作が最初から決まってる出来レース
落とす理由を探したらそれが手頃だっただけ

0007以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/30(木) 17:49:31.632ID:S9ThA3/y0
漫画村やラノベ村のお決まり=世間の『?』は結構ある

編集者は就職して、配属先がラノベ担当であったという場合の方が多い。当然読んだこともない。
そんな人たちから見ると『死ね』という言葉は重い。冗談やお約束で幼少時使っていたのを恥じている。
で、ポンとヒロインが使いまくる。『ギャハハ!○○お前死ねよ!』とまくし立てる中学時代のヤンキー女子を思い起こし、
(そんなのに好感持てるか?)となる。
コレが現実。

0008以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/30(木) 17:53:14.901ID:S9ThA3/y0
>>6
ちなみに漫画の新人賞は9割は担当付きの出来レースだよ
当然自分の担当作家に一票は入れる。
ようは持ち込みもせずにいきなり結果なんて得られんって話
何十回も書き直すのは基本だよ

0009以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/30(木) 17:53:34.749ID:p8fc4Go10
>>7
そんなことはない
編集者の大半は朝鮮人、常日頃から「日本鬼子死ね!」とか連呼してるはず

0010以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/30(木) 17:54:12.799ID:55qGXBDz0
全体的に糞だったけど強いて言うならそこって感じか

0011以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/30(木) 17:55:37.470ID:p8fc4Go10
ここまで編集者を叩く流れだけど
作品が晒されたら作者叩き一色になるんだろうな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています