かってフロッピーディスクを使っていた玄人お前らですら知らなかった事実がこちらwwwwwwwwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 11:29:05.482ID:plRmDA2UM
実はフロッピーディスクは3種類の大きさがある
https://i.imgur.com/bnJ94Vj.jpg

0131以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 12:30:30.047ID:rIHR8lY90
けろけろケロッピ

0132以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 12:31:59.361ID:KfJfF3Ded
>>130
それは見たことないぞ
ガセじゃね?

0133以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 12:32:25.665ID:Da2+41AFM
setup なんて打って光学までの道筋作ってやったりしたな

0134以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 12:35:35.737ID:zY86a3ULa
もっと昔になるとVHSカセットも使ってたんだよね
聞いた事しかない

0135以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 12:37:21.159ID:Q3FZ36F3a
>>1
デカいのは紙のケース

0136以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 12:41:07.118ID:mgGuEGJu0
隅の四角いとこをカチカチといじってたら保存できなくなって焦る
PCの起動時にフロッピー差しっぱなしでOS起動しなくて焦る

0137以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 12:42:24.928ID:2dmWEkqMd
>>134
最初にいた会社で、ベータのビデオみたいな
大きなカセットテープにバックアップしてたな
機種はIBMのAS400

0138以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 12:44:59.495ID:mgGuEGJu0
ベータのビデオみたいな大きなカセットテープ
がマジでわからない

0139以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 12:46:09.792ID:eiw21hXQ0
高校の時、デカいフロッピーディスクの臭い嗅いでオナニーしてるって変態がいた

0140以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 12:46:26.406ID:6/b/3Y6kd
8インチって現物見たことないや
ハードオフですらドライブ見たことない

>>34
光磁気ディスクとは別モノ?

0141以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 12:49:48.162ID:FOpmUyE00
>>54
ID隠しハゲにレスすんなよ

0142以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 12:56:01.700ID:RhdNMpMF0
シリーズ中、一番残念だったX1D

0143以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 12:59:14.370ID:rv/cvju/d
>>59
はいはいMDM…ん……?

0144以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 13:05:16.459ID:BjaKa4J4a
>>140,143
https://imgur.com/a/04ciQcw.jpg
3.5インチのドライブを使う

0145以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 13:07:35.791ID:G/kmjYHfp
>>137
それはDLT

0146以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 13:10:07.349ID:PBqola3v0
>>137
1/4インチのテープだな(QIC)

0147以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 13:11:48.481ID:QCxi/G2fr
フロッピーは容量1.44MBのやつしか使ったことないわ

0148以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 13:11:57.448ID:J2avlh5Gr
>>115
たぶんフォーマットはいけるはず

0149以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 13:14:52.924ID:1Yo2AYoa0
かつて、な

0150以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 13:16:51.283ID:6+HlDs57d
>>146
そんなのあるのか
後にも先にもその会社でしか見たこと無い

0151以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 13:17:04.720ID:J2avlh5Gr
>>147
使ったことあるのは
2D 320KB PC-8801等
2DD 640KB PC-9801等
2DD 720KB MSX等
2HD 1.25MB PC-88MR/PC-98VM
2HD 1.44MB PC-AT互換機

1Dとか1DDは使ったことない
どのメーカー・モデルで採用かも知らん

0152以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 13:23:34.532ID:9pzGYi0Jd
いわゆるワープロで採用されてたのは1.4MBのやつだよな

0153以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 13:23:36.810ID:Dc15NO7sM
この前出てきた奴
https://i.imgur.com/HvdNGJw.jpg

0154以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 13:23:51.869ID:lDS9jw2N0
もうそんな時代なのか…

0155以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 13:26:52.628ID:ffImarG20
FDD
IBM製はフレキシブルディスケットドライブの略
日本製はフロッピーディスクドライブの略

0156以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 13:31:01.020ID:dBIFJoFJ0

0157以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 13:32:02.363ID:1l+qqo+F0
音響カプラ見てみたかったわ

0158以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 13:33:05.871ID:J2avlh5Gr
>>155
FDD
フロプティカル・ディスクドライブなんてのも
https://i.imgur.com/SB7ryD4.jpg

0159以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 13:36:39.428ID:5pf/f8jg0
一番大きいFDは会社に入ってた日立のオフコンで使ってたな
そのあとIBMのPCが入ってそれが5インチディスク
Windows3.1のNECのPCが入った時に3.5インチになってた

0160以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 13:38:51.290ID:PwxJqKn10
2インチもあったな
メガドライブが採用した(未発売)

0161以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 13:42:11.322ID:4+7xSVAa0
5インチと3.5インチは使ってたが8インチはフリスビー代わりに遊んだ記憶しかない

>>151
2HDで駄目なときは2DDでフォーマットして読み直してたの思い出した
懐かしい

0162以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 13:47:57.035ID:T9m20E3B0
>>3
昔じゃねえよ今もやってるぞある程度の規模なら

0163キュアムショク ◆If1CqqUxLs 2021/12/17(金) 13:56:32.888ID:3amzvHxN0
工場や倉庫の機械制御で8インチ現役だね

0164以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 14:01:50.910ID:J2avlh5Gr
>>163
日本各地でどんどん壊れていって修理不可能に・・
こういうのでエミュレートできれば良いんだろうけど
https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/a/y/a/ayachi0610/0514_006.jpg
https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/a/y/a/ayachi0610/0514_007.jpg

0165以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 14:07:11.416ID:JWbh71o70
8インチはザコン行ったときに毎回8wwwイwwンwチwwって指差して笑ってただけで触ったこと無いな

0166以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 14:32:48.631ID:nHZwexwJa
ドルアーガが4枚組だった気がする

0167以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 14:47:32.431ID:L2DpusAl0
ZIPドライブ君も仲間に入れてあげてよ
磁気ディスクなのに最大750MBも記録できたすごい奴だよ

0168以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 15:00:20.600ID:U8Izv7TvM
>>167
でもそれ不具合で読み込み不能になる欠陥品じゃん

0169以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 15:04:38.169ID:MTVf+/Vp0
俺がPC触りだした頃はちょうど5インチから3.5インチに移行してる最中だったわ
さすがに8インチは触ったことない

0170以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 15:13:11.344ID:J2avlh5Gr
日本国内における8インチFDの現役期間は短かったな
5インチMOとかLカセットみたいな存在

0171以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 15:39:01.816ID:E/cERbYq0
4インチ40代
5インチ50代
8インチ60代

くらいの世代だろ

0172以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 15:39:49.939ID:JIrg9Z2Da
フロッピーディスクはカビる

0173以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 15:44:26.601ID:xAUvI2PB0
子供のころ親戚のうちにあったパソコンに
でっかいフロッピー差してストッパーひねるのが
めっちゃ楽しかった思い出がよみがえったわ

0174以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 15:56:25.113ID:qpdMzyDTa
>>167
すぐカビる
すぐカチャッカチャッて言って読み込まなくなる

0175以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 15:57:24.526ID:7D8mJCzM0
最近そういう変な補助記憶装置出なくなったよな
変なオンラインストレージサービスは結構見るけど

0176以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 16:03:51.595ID:eai0kU6x0
何だコイツ初めてみた
https://i.imgur.com/MZvfYw4.jpg

0177以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 16:29:14.583ID:MTVf+/Vp0
>>176
規格が乱立してた頃に一瞬だけ存在したやつ

0178以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 16:34:17.961ID:eai0kU6x0
>>177
ああ…争いに負けた物か…

0179以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 16:39:46.262ID:AAl5+ePZ0
ORBディスクとか
サイクエスト社のSparQとか
いくつかあったよなリムーバブルHDD

0180以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 16:41:05.143ID:PReIk2hvd
>>163>>164
京友禅の織り機がフロッピー使ってて
機械ぶっ壊れたら伝統の模様がごっそり消えるらしい

0181以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/12/17(金) 16:55:10.449ID:L2DpusAl0
ええ・・・バックアップは…?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています